IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

マインスイーパー攻略のコツ・初級/中級/上級の攻略のコツ

更新日:2024年07月10日

ガジェット

パソコンを持っている人なら誰しもが1度はやったことがあるのがマインスイーパーです。この記事ではそんなマインスイーパーの攻略のコツや様々な楽しみ方をがあります。この記事では新しいマインスイーパーの楽しみ方やコツをご紹介します。

マインスイーパーってなに?

よくパソコンゲームに初めから入っているマインスイーパー。一度は聞いたこと、やったことがあるのではないでしょうか。爆弾ゲームのようなマインスイーパーですが、ルールはよくわからなくて、数字が出てきて周りのマスを押したら爆弾が爆発してゲームオーバー、という人もいるでしょう。 マインスイーパーは意外に脳トレにもなるゲームなんです。ルールもいたって簡単ですが、上級まで攻略するには少しコツが必要になります。マインスイーパー初心者の人も簡単にわかるようにご説明していきます。クリアを目指してレベル別の攻略のコツや、スピードアップのためのコツもご紹介します。まずは、マインスイーパーのルールをお話しします。

マインスイーパーのルール

マインスイーパーのゲーム画面は正方形のマスが敷き詰められていて、爆弾の置かれているマスを開けると爆発してゲームオーバーになります。 爆弾の置かれていないマスを開けたとき、隣接する8マスのどこかに爆弾がある場合はその個数が数字で表示され、隣接するマスに爆弾が置かれていないときは、それらのマスも同時に自動的に開けられます。爆弾を避けて爆弾の置かれていないマスをすべて開けられればクリアとなります。 つまりマインスイーパーのルールを簡単に言えば、押したら出て来る数字がヒントで、爆弾の場所を特定しながら爆発させずにセーフのマスだけを開けていくというゲームです。

マインスイーパー攻略のコツ

それでは、マインスイーパーを爆弾を開かずに最後まで無事にクリアするための攻略のコツをみていきましょう。ルールとしては、爆弾のあるマスをクリックせずにセーフのマスを全部開ければクリアということでした。では、どのように爆弾の場所を見つけるのでしょうか。

クリアを目指すなら

まず、クリアするコツは地道に慎重に爆弾の場所を考えること、です。初級レベルのものからトライして、慣れてくるとスピードも上がりますし自然とコツが身についていきます。

スピードアップも求めるなら

1つ1つのマスをポチポチ押していたら面倒ですし時間がかかります。実は、マインスイーパーを早く解き進めるコツがあります。それは、マインスイーパーゲームの仕組みをコツとして利用すること、です。実はマインスイーパーゲームには爆弾の置かれていないセーフの余計なマスを、すでに開いているマスをクリックすることで自動的に開いてくれる仕組みがあります。

爆弾のないセーフのマスを自動的に開いてくれる

爆弾が置かれていると思われるマスに印として旗を立てることができるようになっていますが、一部のマインスイーパーゲームでは、表示された個数と同じだけの旗を立てたマスで中ボタンをクリック(または左右のボタンを同時に押す)すると、隣接しているまだ開けられていないマスを一気に開けることができる仕組みになっているものもあります。このとき開けられたマスに爆弾が置かれていた場合、ゲームオーバーとなります。 また、プレイヤーが爆弾にマークしたあと右ボタンを押下したまま移動することができる仕組みがあるものもあります。これにより、短時間に大きな区域を開くことができるようになり、マウスの右ボタンをドラッグしながらいくつかの数字のマスを左クリックすることもできます。 マインスイーパーゲームの仕組みをコツとして活用し、より早く解き進めつつ、余計なセーフのマス(爆弾が置かれていないマス)を消していきましょう。

自分のやりやすい方法を見つけるのもコツ

マインスイーパーではスピードも求められるため、最初にどこを開けるか、どう進めていくか、など自分なりのやり方を見つけていかなければなりません。もちろん、スピードを求めていけば多くの方が同じような解き方になるでしょう。 マインスイーパー特有の最初どこから攻めるか、というところですが、端っこから攻める場合とど真ん中から攻める場合といろいろあります。 また、途中で止まった時にどう攻めていくかも悩みどころです。マインスイーパーを何度も繰り返し解き、自分なりの攻め方を見つけてください。ルーティーンを見つけておくことでいちいち悩む時間が省けるので、スピードアップのコツになります。

次のページ:レベル別、マインスイーパー攻略のコツ
初回公開日:2018年04月10日

記載されている内容は2018年04月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング