IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

選民意識の意味(エリート)・選民意識が強いのはどんな人/どんなとき

更新日:2024年04月26日

言葉の意味・例文

選民意識を持っているのはどんな人か?選民意識は周囲にどんな影響をもたらすのか?さまざまな事例をもとに選民意識について考察します。世界を縦の線で考え上下の関係を築くのか、横の線で調和を目指すのか。これからの時代に求められる資質とは何かを考えていきましょう。

大企業に在籍しているだけで自分まで偉くなったと勘違いをする人もいます。こういった人は取引先や下請けなど立場的に弱い人たちを見下したり卑しんだりします。こうした行為はむしろ大企業として相応しくなく、会社の看板に泥を塗る行為なのですが、本人にその自覚はありません。 自分たちさえ良ければいいという考えを持つ一方で、うまくいかなかった時は他人に責任を転嫁がちです。これらは大企業病の一つとも言えます。

政治家

政治家はまさしく選挙で「選ばれる」人たちです。このことから自分が選ばれた存在と思い込みやすい職業だといえます。また非常に権力に近いところにいることも選民意識に陥りやすい理由です。 本来なら国民に仕えるべき存在であるはずが、なぜか国民を見下し「国民というのはバカだから我々が導いてやっている」という考えを抱くこともあります。このような人は選挙に落ちたとしたら自己を省みて反省するのではなく「有権者は見る目がない」と有権者に責任を転嫁します。 また選民意識を持つ政治家は失言や暴言などの問題発言が多いのですが、本人はウケを狙って発言しており、いかに世間の感覚とずれているかがよくわかります。

macユーザー・マカー

macユーザーはmacを使用していることにプライドを持っていてWindowsユーザーをバカにすることがあります。 ・Macのほうがオシャレである ・Windowsはソフトを幾つも入れる必要があるがmacはそのまま使えるほど完成度が高い ・macのほうが直感的に扱える ・macはWindowsに比べてセキリュティが高い ・Macは使う人を選ぶ このようにmacが他のマシンに比べて優位であることを誇示します。もちろんどのようなマシンを使うかは用途により好きに決めれば良いのですが、本当に賢い人は他人がどのようなマシンを使おうが本来気にしないものです。

なんj民・2ちゃんねらー

なんj民や2ちゃんねらーも選民意識が強いことで知られています。特徴としては、特に根拠もなく上から目線でマウンティングをしたがることです。自身が高学歴であることや高収入だなどと語り、学歴や職業差別的な言動をしますが、自分自身の経歴についてはいわゆる設定であることが多いのも特徴です。 匿名性が高いことが「なんでも言っていい」という感覚につながっている面があります。女性や老人、低所得者などに対して攻撃的であることが特徴です。実生活ではおとなしい人がネット上では変貌して、選民意識を振りがさすこともあります。

クラシック好きな人

クラシックが好きな人の中には自分たちを「音楽がわかってる」と考え、ロックやポップスなどの大衆音楽を好む人を低俗な趣味と見下す人がいます。 これらの人の中には楽譜を読むことはもちろん楽器も満足に扱えないという人が結構います。理論だけは立派で、高尚な趣味を持つ自分たちは選ばれた存在だと考えています。もともとクラシック音楽は、ヨーロッパで貴族がパトロンとなり音楽家に楽曲を作らせていたいました。そのため貴族的な趣味として、選民意識を持ちやすい要素があるとも言えます。

ジャズ好きな人

ジャズ好きな人もクラシック好きと同様、大衆音楽を単純で退屈なものと見下すことがあります。複雑なコード進行やアドリブでセッションするジャズを粋なものとして信奉し、反対にポップスやロックなどの大衆のある音楽を誰でもわかる程度の低いものと否定します。

クリスチャン

キリスト教ではイエスキリストは神に選ばれた神の子とされています。そのためクリスチャンにとっては自分たちの教義が絶対的なもので、他の宗教を邪宗として排除、攻撃してきた歴史があります。 バチカンの神父の中には選民意識の強いものがいて、本来の教義とはかけ離れた権力闘争に明け暮れていたり、立場を利用して利殖に励んだり、と腐敗を招いたこともあります。選民意識が組織の腐敗を招くのは、高潔な人格が求められる宗教界にあっても例外ではありません。

テレビ局

テレビ局の社員には、高学歴で高収入でもあることから選民意識が強い人もいます。特にテレビというのは情報を世間に伝える特殊な世界です。自分たちは情報の最先端にいる、情報を持ってない大衆を啓蒙してあげているのだ、という歪んだ選民意識に陥りやすい面もあります。 また、テレビ業界はコネ入社も多いといわれています。強力なコネを持つ身であることも選民意識に拍車をかけることになります。

ネット右翼

ネット右翼にありがちなのは、自分たちは世間に流布してない重大な事実を知っているという思い込みによる言動です。たとえばネット右翼は世間の人は知らないが自分たちは事実を掴んでいる、と主張します。しかし彼らの主張はほとんどが裏付けや根拠のない情報を検証することなく真実だ信じ込んでいる点が問題です。 その一方で、自分たちに都合の悪い情報については捏造だと断じて耳を塞ぎます。このように他人の意見を聞き入れる度量がないのも選民意識が強い人の特徴です。

京都市民

京都は長らく日本の首都でした。政治、文化、経済の中心として歴史上の出来事の舞台ともなってきました。そういった自負から、京都市民は他の地域の人とは違うという感覚があります。歴史を鼻にかけ、他の地域を見下すこともあります。 自分が生まれ育った地域に誇りを持つのはいいことなのですが、それは他の誰にとっても同じであるという感覚が薄い点は否めません。

官僚・裁判官

次のページ:フラットな世界
初回公開日:2017年10月18日

記載されている内容は2017年10月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング