IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ひいては」の意味と使い方・例文4コ・「しいては」との違い

更新日:2024年02月13日

言葉の意味・例文

「ひいては」という言葉をご存知ですか。特にビジネスシーンでは頻繁に使われる表現です。この記事では、「ひいては」意味や使い方、「ひいては」を使用した例文、「ひいては」と「しいては」の違いについて詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

「ひいては」の意味

「ひいては」は、副詞である「ひいて」を更に強調した言葉です。 「ひいては」という言葉は、「それが原因となって、それを推し進めて、それから引き続いて」など、使われ方によって複数の意味を持ちます。

[副]「ひいて」の強めた言い方。「個人の権利のため、延いては人間の尊厳のために闘う」

「ひいては」の漢字

「ひいては」の元の言葉が「ひいて」であることは既に紹介しました。 「ひいて」を漢字で表すと「延いて」となり、「ひいては」を漢字で表すと「延いては」となります。

「ひいては」の使い方

「ひいては」は、「ひいては」の前後にある言葉で対象が拡張したことや、原因と結果の因果関係を表す言葉です。 「○○ひいては△△」は、「○○の結果が△△」になる、「○○を進めると△△になる」という状況を説明する際に使います。また「○○の結果は△△になり、さらにXXになる」「○○の結果は△△よりさらに進んだXXになる」と、因果関係の影響がより一層進行、波及する糸でも使われます。

「しいては」との違い

「強いて」の意味は「無理に、あえて、むりやりに、強引に、むやみに」などが挙げられます。 なお、「強いては(しいては)」という日本語は正しくありません。「延いては」と発音が似ているところから広まった誤用です。「ひいては」と混同して「しいては」と言う方もいますが、誤用ですので注意しましょう。

「ひいては」の例文

ここからは「ひいては」の例文を4つご紹介します。 「ひいては」は、小説やエッセイ、ニュース記事や広告文にもよく使用される言葉です。また、ビジネスでも会話やメールでもよく使われますので、使われる場面をしっかり確認しておきましょう。

例文1:ひいては国全体の問題になる

「この問題はこの町のみならず、ひいては国全体の問題になる」 「ひいては」の前の「この町」だけではなく、さらに対象範囲が拡大して「国全体」の問題に発展するという状態を説明しています。

例文2:ひいては自分のためになる

「世のため、人のためになり、ひいては自分のためになる」 この例文でも対象範囲が拡大することを表現しています。何らかの行いが「世のため、人のため」だけでなく、「自分のため」にもなるということを説明しています。

次のページ:「ひいては」の言い換え表現
初回公開日:2017年05月24日

記載されている内容は2017年05月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング