IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

委細承知の意味と使い方|類語・英語表現と例文もあわせて紹介

更新日:2024年03月07日

言葉の意味・例文

委細承知という言葉について知りたいという方も多いのではないでしょうか。この記事では、委細承知の意味や使い方などを紹介しています。日常生活ではあまり使用しない言葉ですが、ビジネスシーンではよく使われます。委細承知についてご興味がある方は、参考にしてみてください。

委細承知を丁寧語として使用する場合は、「委細承知しました。」となります。 品詞分解すると、名詞の「委細承知」+動詞の「する」+丁寧語の「ます」で丁寧語となります。とてもシンプルですがきちんと敬語表現として使えるので、ぜひ目上の人への返事として活用してみましょう。

尊敬語

委細承知の尊敬語は、「委細承知してくださいました。」「委細承知なさいました。」「委細承知されました。」となります。 前提として、尊敬語は相手の行動に対して敬意を払うものなので、自分が伝えた内容を相手が十分に理解してくれた際に用います。 「委細承知してくださいました。」を品詞分解すると、名詞の「委細承知」+動詞の「してくれる」の尊敬語である「くださる」+丁寧語の「ます」の過去形である「ました」となるのです。 同じように「委細承知なさいました。」や「委細承知されました。」は名詞の「委細承知」+動詞の「する」の尊敬語である「なさる・される」に丁寧語の「ます」に分解できます。 これらは尊敬語なので、間違っても自分が委細承知した際に使用しないように注意しましょう。

謙譲語

委細承知の謙譲語は、「委細承知しております。」や「委細承知いたしました。」です。 「委細承知しております。」を品詞分解すると、名詞の「委細承知」+動詞の「する」+「いる」の丁寧語の「おる」+丁寧語の「ます」に分かれます。 また、「委細承知いたしました。」は、名詞の「委細承知」+丁寧語の「いたす」+丁寧語の「ます」に分解できます。 余談ですが、「委細承知いたしました。」は二重敬語にあたるのではないか、という議論がなされることがありますが、結論として「委細承知いたしました。」は二重敬語にはあたりません。 というのも、「承知する」という言葉にはもともと「目上の人の命令などを承る」という謙譲の意味が含まれています。そこに加えて丁寧語の「いたす」をつけると二重敬語にあたるのではないか、と捉えられることがあります。 しかし、二重敬語とは同じ種類の敬語(謙譲語+謙譲語、尊敬語+尊敬語など)のことを指すため、「委細承知いたしました。」は二重敬語にはあたらないとされています。

委細承知の類義語

ここでは、委細承知の別の言い方に関してご紹介します。 委細承知よりも耳馴染みのある言葉や日常生活でも堅苦しくなりすぎず、使いやすい言葉もあるので、ぜひ参考にしてください。

仔細承知

仔細承知は、「しさいしょうち」と読み、委細承知の同義語です。仔細は「細かいこと」や「詳しい事情」などの意味を持ち、委細と全く同じように使えます。 また、仔細という言葉は、「外部に漏らすことのできない情報」や「あまりにも細かな条件で言葉で言い表せない」といったニュアンスを含むため、ビジネスで使用するには特に適していると言えるでしょう。

百も承知

百も承知は「十分にわかっている」という意味で、委細承知の類義語です。 しかし、百も承知には「言われなくてもわかっている」という、ままならない現状を理解しつつも起こした行動に対して使われることの多い慣用句です。少々上から目線に聞こえたり、投げやりな印象を与えてしまったりするため、使用する際には注意しましょう。 ビジネスシーンでは、百も承知の代わりに委細承知や重々承知を使う方が無難です。

承知の上

承知の上は、前もって事情を知っていることを指す言葉です。 一般的には、事情を知っていれば行わないようなことをあえて行う場合に使います。ビジネスシーンでは、頼みづらい内容の依頼や多忙な相手へ依頼する際に使うことができます。 「お忙しいのは承知の上ですが、何卒よろしくお願いいたします。」というように、頼みづらい内容にワンクッション置くことができるので便利です。

既知

既知は、漢字が表す通り、「これまでにわかっていること」や「既に知っていること」を指します。 「既知なことであるとは思いますが、再度お話しいたします。」のように使用し、「既にご存知のことかと思いますが、再度お話しいたします。」というように言い換えができます。

委細が付く類語

この項目では、委細が付く類語をご紹介します。 委細とは、前述した通り「詳細、詳しい事情、万事、全て」という意味です。あまり普段の生活の中では使わない言葉ですが、委細の付く言葉はいくつかあります。 委細承知の意味を調べたついでに覚えておくとどこかで役に立つ可能性があるため、ぜひ知っておきましょう。

委細面談

次のページ:承知の類義は「了承」「承諾」「了解」
初回公開日:2022年06月22日

記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング