IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

間違いも多い「申し訳ない」の正しいビジネス表現4つ

更新日:2024年02月13日

ビジネスマナー

「申し訳ないですは上司に使っても良い敬語?」「申し訳ないですにはどんな言い換え表現や類語があるの?」普段使いなれている言葉はもしかしたらそれは間違った言葉かもしれません。今回は「申し訳ない」の言葉の意味や使い方について解説していきます。

「申し訳ない」とは

謝罪の意を伝えるときに、「申し訳ないです」「申し訳なく存じます」という言葉を使ったことがある方も多いのではないでしょうか。ビジネスシーンでも使われることの多い言葉です。 「申し訳ない」には、「相手にすまない気持ちで、弁解のしようがない。たいへんすまない。相手にわびるときなどにいう」という意味があります。 この記事では、「申し訳ない」という言葉の使い方や言い換え表現について、詳しく解説していきます。

「申し訳ないです」は正しい敬語か

「申し訳ないです」は正しい敬語です。「申し訳ない」を使った言葉でよく誤用されている表現が「申し訳ありません」「申し訳ございません」という言葉です。 これらの言葉が誤用になる理由は「申し訳ない」は形容詞だからです。「申し訳ない」の「ない」の部分だけ変化させて、「ありません」とすることはできません。 似たような形容詞で「危ない」を例にするとわかりやすいです。「危ありません」とは言わないのがわかります。

「申し訳ないです」は「申し訳ない」の丁寧語

先程も述べたように「申し訳ないです」は「申し訳ない」の正しい敬語です。「申し訳ないです」は「申し訳ない」に丁寧語の「です」をつけた言葉になります。 しかし、尊敬語や謙譲語を使った表現ほどの敬意は伝わらないため、目上の人に対して使うことは避けましょう。親しい上司や同僚に使う際に適した言葉です。 「申し訳ないです」という言葉を使うときは、相手との関係や謝罪する状況を見て、判断しましょう。

「申し訳ないです」はビジネスで使えるか

先程も述べたように、「申し訳ないです」という言葉では敬意が伝わらない可能性があります。ビジネスシーンで「申し訳ないです」という表現は避けるようにしましょう。 「申し訳ないです」という言葉は、ビジネスにおいては、フランクな関係の相手に使うようにしましょう。また、かしこまった場では、相手がフランクな関係であったとしても、使わないようにしましょう。 後ほど紹介する、より適した表現を遣いましょう。

「申し訳ないです」では謝罪の気持ちが伝わらない

目上の人に対して謝罪の気持ちを伝えるとき、「申し訳ないです」では敬意が足らず、気持ちが伝わらない可能性があります。謝罪の気持ちを精一杯伝えたい場合は、敬意を表現したより適切な言葉を使うようにしましょう。 その例として、「申し訳なく存じます」「申し訳ないことでございます」が挙げられます。語尾を尊敬語や謙譲語に変えることで、相手に与える印象は変わります。丁寧な言葉遣いで、謝罪の気持ちを伝えましょう。

「申し訳ないです」のビジネスでの正しい表現4つ

「申し訳ないです」という気持ちを伝えたいときに使う、より正しい表現をいくつかご紹介します。ビジネスシーンで使う場合は、以下のような言い方で表現した方が印象は良いでしょう。 目上の人に対して、謝罪の気持ちが伝わるように、しっかりと学んでいきましょう。正しい表現は4つご紹介します。

正しい表現1:「申し訳なく存じます」

「申し訳ないです」の正しい表現1つ目は「申し訳なく存じます」です。「申し訳ないです」の「です」の部分を「存じます」という表現に置き換えたフレーズです。 「存じます」は「思う」の謙譲語表現です。謙譲語は自分がへりくだることで、相手の立場をあげる表現の敬語です。 その謙譲語表現にすることで、敬意が増し、相手へ謝罪の意が伝わります。少しの違いですが、随分と丁寧でキレイな印象に変化します。

正しい表現2:「申し訳がありません」

「申し訳ないです」の正しい表現2つ目は「申し訳がありません」です。はじめに述べたとおり、「申し訳ありません」という表現は誤りです。 「申し訳」には「自分のとった行動について相手に理由を説明すること。言いわけ。弁解」という意味があります。つまり「申し訳がありません」という言葉は「言い訳はありません」という解釈ができます。 「言い訳できないほど、こちらに非があります」という意味で謝罪の意を伝えています。

正しい表現3:「申し訳ないことでございます」

次のページ:「申し訳ないです」の言い換え表現4つ
初回公開日:2017年08月01日

記載されている内容は2017年08月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング