Search

検索したいワードを入力してください

簡単!シャツのアイロンのかけ方|タイプ別/部分別/コツ

更新日:2020年08月28日

苦手な人が多いシャツのアイロンがけ。素材ごとのアイロンの設定温度などが分からず悩んでいる人も多いのではないでしょうか?そこで今回はシャツのアイロンがけが苦手な人のために、生地のタイプ別のアイロンのかけ方や、綺麗な仕上げ方のコツなどをまとめてご紹介していきます♪

簡単!シャツのアイロンのかけ方|タイプ別/部分別/コツ

シャツのタイプ別アイロンのかけ方とは?気になる適正温度とは?

大切な家事の1つであるアイロンがけ。主婦にとって家族のシャツにアイロンをかける時間は、家族1人1人に思いを馳せる貴重な時間でもあります。ピシッと折り目正しくアイロンをかけたシャツを家族に着てもらいたいと考える人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はシャツの生地のタイプ別のアイロンのかけ方と、気になるアイロンの適正温度についてご紹介致します。男性のカッターシャツや女性のブラウスなどに使われている生地にはたくさんの種類があります。シャツ等の生地の種類によっては非常に高温や熱に弱い場合もあり、アイロンかけをする時は特に注意が必要です。

大切なシャツを傷めないためにもぜひ知識として知っておくと良いでしょう。

綿100%

綿100%の生地のシャツはとにかく肌触りがよく、汗をかいてもきちんと吸い取って乾かしてくれる特徴があります。暑い夏の時期には長く身に着けていても快適に過ごすことができ、非常にシャツといえるでしょう。綿100%のシャツは肌にはとてもやさしいのですが、シワになりやすいのが難点です。洗濯を終えて取り出してみると生地がシワくちゃになっていたという経験をした人も多いことでしょう。

シワが強くついてしまう特徴がある綿100%のシャツは、アイロンをかける時は高温の設定でかけるのがです。出来ればアイロンに水を入れて湯気を出すスチーム機能を使いながら行うとより綺麗にシワを伸ばすことが出来るでしょう。

コットン

コットンとは日本語に訳すと「綿、綿花」を表します。コットンと表記のあるシャツの生地と、綿100%と表記のあるシャツの生地とでは素材が一緒であるのに何がどう違うのか悩んでいる人もたくさんいます。

結論から言うと、コットンのシャツと綿100%のシャツは全く違いはありません。言い方を変えているだけでこの2つに違いは全くありませんので、勘違いしないように気を付けましょう。まれにオーガニックコットン製という商品のシャツもありますが、これはコットン(綿)の栽培方法や下処理方法の違いで分けられています。オーガニックコットンは農薬などを使わず栽培し、染色などもせず自然の色合いのままを楽しむコットンで、体に非常に優しい商品となります。

オーガニックコットンもアイロンをかける時は160度ぐらいまでの高温でかけるのがです。

フランネル

フランネルの生地でできたシャツは、いわゆるネルシャツとも呼ばれます。フランネル生地は綿の表面に起毛があり、軽くてとても柔らかい特徴があります。もともとは寝具や下着などに多く使われていましたがその快適性からシャツにも使わるようになり、広くファッションとして広まるようになりました。フランネルでできたシャツはその生地の織り方からチェック模様が有名で、ジーンズや綿パンなどに合わせてコーディネートしやすくがあります。

フランネルで出来たシャツにアイロンをかける時は、綿と同じく高温でかけるのが望ましいでしょう。生地が特別に薄い物は中温でかけると生地が傷みにくくです。なかなかシワが取れない時はスチーム機能を利用しましょう。

レーヨン

レーヨンとは人工的に作られた木材のパルプを使用した化学繊維の一種で、はシルクのようにサラサラで滑らかな特徴があります。シルクに比べてレーヨンは価格が非常に安価で手に入りやすいため、シャツなどに広く活用されています。また見た目の華やかさや豪華さなどからドレスやお出かけ用のワンピースなどにもよく使われていて、皆さんも1着はレーヨン素材のシャツを持っているのではないでしょうか。

レーヨンは水に弱く縮みやすいデリケートな生地ですが、熱にも大変弱い生地です。シワになってしまいアイロンをかける時は特に高温には注意する必要があります。アイロンの設定は低温にし、当て布をしてゆっくり時間をかけてシワを伸ばすようにしましょう。

ニット

ニットでできたシャツをご存知でしょうか?その名の通り繊維を編み込んで作られた生地のことをニットといいますが、他の素材のものとは異なり非常に伸縮するのが特徴です。体を締め付けないニットのシャツはリラックスしたい時や仕事中にもストレスなく着用できるためがあります。

ニットというと毛糸で出来ているのではないかと考える人もいますが、全てのニットが毛糸で出来ているわけではありません。サマーニットのシャツなどは綿でできていたりポリエステルでできているようなものあり、アイロンをかける時は素材の成分をしっかり確認することが大切です。

綿でできたニットシャツであればアイロンは高温で、ポリエステルのシャツであればアイロンは中温にするなど、ニットの成分によってアイロンのかけ方には気を配りましょう。

シルク(絹)

シルクとは皆さんもご存知の通りカイコという虫の繭から取り出される天然素材です。生産できる量にはどうしても限界があり、非常に高値で取引されるとても高級な素材として有名です。上品な光沢を持つ上に肌を流れるその生地の滑らかさから非常にのある素材で、パーティドレスやフォーマルウェアにも利用されています。

シルクはカイコが作る天然のタンパク質が主な原料となっており、なんと美肌を保つ効果まであると言われています。少し高価ではありますが、シルク製の質の高いシャツなどを1着持っているとどんな場所にでも着ていくことができます。

気になるシルクのシャツのアイロンのかけ方ですが、絹は水と熱に弱いためスチーム機能を使わず低温でアイロンをかけ、当て布をすると完璧です。

アクリル

アクリルとは合成樹脂の一種で人工的に作られた繊維です。衝撃に強く様々な形に加工しやすいことから日用品、建築の材料、事務用品、工芸用品など色々なものに利用されています。またアクリルは毛糸のように細く加工しても耐久性が落ちないのも特徴で、この性質を利用して洋服や靴下などにも利用されています。

アクリルでできたシャツは型がくずれにくく、シワになりにくいためとても扱いやすくがあります。しかしその魅力とは裏腹に、アクリルは熱にはとても弱いという性質ももっていて、アイロンにはとても不向きな素材です。どうしてもアイロンを当てたい時は低温にして、当て布をしっかりとして短時間で済ますようにしましょう。

リネン

リネンとはたくさんある麻の中でも亜麻の茎を原料にして作られた繊維で、日本だけでなく広く世界で愛されている天然素材です。リネンの歴史はとても古く紀元前にさかのぼると言われており、シャツなどに使われる代表的な繊維の1つです。

リネンを使ったシャツはとにかく汗などの吸収率が高く、夏でもサラッと快適に着こなせるのが大きな特徴です。また汗やその他の汚れがついたシャツでも一度の洗濯でスッキリ落とすことができるため、小さな子供のシャツやズボンなどにもがあります。

リネンのシャツは完全に乾燥した状態でアイロンを当てると生地を傷める原因になってしまいます。アイロンを当てる時は生乾きの状態で高温の熱を当て、素早く乾かすようにシワを取りましょう。リネンのシャツはシワがあるのもまた1つの味わいになるため、無理に毎回アイロンを当てる必要はないでしょう。

ウール

ウールとは日本語で羊の毛のことを意味します。人工ではなく本物の動物から取る天然素材で、非常に保温性が高いことでも有名です。本来ウールとは羊の毛だけを指す言葉なのですが、最近ではアルパカなどの動物の毛のことも広く意味するようになりました。ウールを使ったシャツは秋から冬に店頭に並びだす商品で、見た目もモコモコと温かみのある可愛らしい素材になります。

動物たちの天然の洋服ともいうべきウールは吸湿性や伸縮性にも優れた有能素材でもありますが、熱には弱いという特徴があります。シワにはなにくい生地ですが、アイロンを当てたい時は低温から中温の設定で必要な部分のみ当てるようにするのが良いでしょう。

ナイロン

ナイロンは人間が作り出した化学繊維ですが、ナイロンで出来た服といえばシャツというよりはパーカーのような役割のものを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。非常に軽く撥水性があり、多少の雨であればカッパ代わりにもなるナイロンの服ですが、想像できる通り熱には非常に弱いとい特徴があります。

ナイロンの服はシワがついてにもう一度洗濯をしてきちんと引き伸ばしながら干すことで簡単にシワを取ることができます。アイロンを当てると繊維が溶けてしまう恐れもあるため、あまりアイロンに適した素材とはいえないでしょう。どうしてもすぐにシワを伸ばしたい時はアイロンを最低限の温度に設定して綿など少し丈夫な布で当て布を行いましょう。

ポリウレタン

ポリウレタンは非常に伸縮性に富んだ特徴のある化学繊維で、綿などの洋服の生地に数%の割合で混入していることがよくあります。ポリウレタンの素材が生地に組み込まれた服は適度に伸びることで着心地がはるかによくなることから、激しい動きをするスポーツ用品などにもよく使われています。スカートやズボンなどにも素材といえるでしょう。

ポリウレタンが入っている素材の生地は高温でアイロンをかけると伸縮性が失われてしまう恐れがあるため、やはり当て布をしてアイロンをかけた方が無難です。一見ただの綿のシャツに見えるような洋服でもポリウレタンが混在していることが多いため、アイロンをかける時は素材表示をよく確認しましょう。

ポリエステル

ポリエステルは石油等から科学的に作られる合成繊維です。シワがつきにくく天然素材と比べて非常に丈夫で長持ちするのが魅力的な繊維です。こすれ等の衝撃にも強く、洗濯機でガンガン洗えるためデイリー使いのシャツなどにはとってもといえます。

ポリエステルは熱にも強いのですが、あまりに高温でアイロンをかけると、くっきりとアイロンの型がついていまうことがあります。テカリの原因にもなってしまうため、アイロンは中温程度に抑え、同じ個所を長い時間押さえ続けないように注意しましょう。ポリエルテルはアイロンのスチーム機能などを使うと綺麗にシワを伸ばすことができるのでです。

シャツの部分別のアイロンのかけ方とは?

上記ではそれぞれの生地の素材タイプ別のアイロンのかけ方や適正温度をご紹介致しました。次はシャツにアイロンをかける際にシワが残りやすい部分について、どのようにアイロンをかければ良いのかをご紹介します。

男性も女性も上手なアイロンのかけ方をマスターすると、1人暮らしをする上でも緊急時にもとても役立ちます。上手なアイロンのかけ方をカスターして、ピシッと格好いいシャツでお出かけしましょう!

シャツの袖の折り目・襟のアイロンのかけ方

シャツの袖の折り目と襟の折り目のアイロンのかけ方の手順はよく似ています。どちらも縫い目があり生地が厚いため、アイロン強くしっかりと当てなければ綺麗には仕上げることは出来ません。

①まずは手でおおまかに服の生地を平らに整えます。
②アイロンをかけたい袖や襟をアイロン台の中央に内側が表に来るように広げます。右手でアイロンを持ち左手で袖や襟の先の方を軽く押さえます。
③袖や襟の内側にまずアイロンを当て、次に外側から形を整えていきます。
④袖や襟の縫い目に沿って少し強くアイロンを押し当てます。
⑤隅の方はアイロンの先の三角部分を小刻みに動かしてシワを取りましょう。

シャツの脇のアイロンのかけ方

シャツの脇の部分のアイロンのかけ方は難しそうに見えてとても簡単です。

①シャツの片側の前身頃をアイロン台にのせます。前身頃の端を手前に引き、端の部分を左手で引っ張ります。
②アイロンを前後に動かしながら脇と袖の付け根の部分などの縫製の上にアイロンをのせていきます。
③アイロンを大きく動かすと袖の方に変なシワをつけてしまうことがあるため、丁寧に少しずつアイロンを動かしましょう。

シャツのアイロンがけを綺麗に仕上げるコツとは?

では最後に、シャツのアイロンがけを綺麗に仕上げるコツをご紹介致します。自分でシャツのアイロンがけせずにクリーニング店に依頼したり、母親に任せきりにしている人の中には、洗濯後に綺麗なシャツに仕上がっているのが当然だと思っている人もいますが、実際はそうではありません。シャツのアイロンがけを綺麗に仕上げるためには幾つかのコツがあります。

気になる人はぜひチェックしてみましょう!

洗濯のりの使い方

皆さんはシャツなどを洗濯した後に洗濯のりを使っていますか?若い方はあまり洗濯のりを使用しない人も多いようですが、洗いざらしの洗濯物に洗濯のりを使うと生地がピシッとしてとても気持ちの良い仕上がりになるため、ぜひ使ってみるのをします。洗濯のりは合成のりであればドラッグストアなどで液体の状態で販売されており、安価で購入することができます。

洗濯のりの使い方は柔軟剤とほぼ同じです。水の量に対して割合を計算し、柔軟剤を入れる入口からセットするだけでシャツ等にのりを効かせることが出来ます。

袖や襟など部分的にのり付けをしたい場合は、スプレータイプの洗濯のりを使うと便利です。のりを効かせた後はアイロンで型をつけると綺麗に仕上がります。

しわの取り方

シャツのアイロンがけをする時に仕上げをより綺麗にしたい場合は、洋服の生地を濡らしてみるのが効果的です。アイロンにはスチーム機能がついているものがありますが、あれは水を電気で沸騰させて水蒸気を出してシワを取る仕組みになっています。

スチーム機能がついていないアイロンを使っている場合は、霧吹きを用意して衣類を濡らしながらアイロンをかけると同じ効果があります。また衣類が完全に乾いていない状態でアイロンをかけるという方法もあります。

衣類を濡らしアイロンをかけるかどうかで仕上がりは大きく変わりますので、一度お試しください。

焦げの落とし方

シャツなどにアイロンをかけていて茶色い焦げが付いてしまった経験はありませんか?アイロンは長く使っているうちに熱くなる面に汚れがたまることがあります。知らずにアイロンを使い続けているうちに大事な洋服に焦げがついてしまうことはよくあります。

せっかく綺麗にシワを伸ばしたりのり付けをしたりしても、目に見える場所に焦げがあると台無しです。ついてしまった焦げはなるべく早く落とすようにしましょう。

衣類にアイロンの焦げがついた時になのは、意外なことに歯磨き粉や重曹を使うことです。歯磨き粉や重曹を綺麗な布や歯ブラシなどに少量つけ、焦げた場所を軽くこすります。大きな焦げが落ちてシミが薄く残ってしまった場合は酸素系の漂白剤を使ってシミ抜きをすると良いでしょう。

綺麗なシャツでお出かけしたい♪アイロンがけのコツを掴もう!

シャツの生地のタイプ別のアイロンのかけ方や、シャツのアイロンがけの仕上げをより綺麗にする方法などをご紹介致しました。シャツのアイロンがけに関する疑問や悩みは解決しましたでしょうか?

アイロンがけを敬遠してアイロンが必要ない生地の服ばかり選んでいた人も、毎日使うシャツのアイロンがけを憂鬱に感じていた人も、少しはコツがつかめたのではないでしょうか。

ぜひ上記を参考にシャツのアイロンがけのコツをマスターし、綺麗なシャツでお出かけしましょう。

初回公開日:2017年09月19日

記載されている内容は2017年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related