IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「目を通す」は間違った敬語?正しい別の表現と使い方

更新日:2024年02月20日

敬語表現

ビジネスの世界で第一印象や評価に直結する敬語。普段何気なく使っている言葉が、実は失礼に当たる言葉だったということが多々あります。「目を通す」もその代表的なもの。なぜ「目を通す」が不適切で敬語として成立しないのかを解説します。

よく聞く表現として「目を通す」という言葉があります。上司や取引先といった目上の方へ、資料や書類を見て欲しい場合に「目を通す」を敬語として使用していないでしょうか? 実は、「目を通す」という言葉は敬語ではありません。相手を敬う気持ちを込めて「お目通しください」といった表現も、時と場合によっては失礼にあたります。敬語はよく知らずに使っていると、あなたの信用を損なう場合もあるでしょう。 この記事では、書類を相手に見てもらいたい際に使用が出来る適切な言葉について、どのような違いがあるのかご紹介します。 本記事を読むことで正しい敬語を身に付けられ、相手の印象を良くする事に繋がりますので、ぜひ参考にしてください。 明日からのビジネスシーンできっとお役に立ちますよ。

「目を通す」の意味

「目を通す」の意味

「目を通す」には、「全体的に見る。ざっくりと見る」という意味があります。ニュアンスとしては、軽く全体的に見て欲しいと相手に伝わるでしょう。 意味合いからも分かるように、目上の上司等に対してそのまま「お目を通しください」といったように使うことは不適切ということになります。 目上の上司に書類を見て欲しいという場合には、「目を通す」と似た意味を持つ尊敬語か丁寧語に言い換える必要があります。 また、自分が書類に「目を通す」と表現したい場合には、目上の上司や取引先に対しては謙譲語を使用しましょう。 「目を通す」をそれぞれ適切に言い換えた表現について詳しくご紹介します。

「目を通す」の謙譲語での敬語表現・例文

目上の上司に対して自分がへりくだる表現を、謙譲語といいます。つまり、自分が主語になり動作する場合に使う事が適切です。では、「目を通す」を正しく謙譲語として使った場合、どういった言葉が適切なのでしょうか。 「目を通す」の正しい謙譲語に言い換えた言葉と、使用した例文を見てみましょう。

拝見します

「拝見します」は、見るという言葉の謙譲語です。 相手から受け取ったメールや手紙等のさっと読めるものを、自分が見る際に使用すると適切でしょう。文章量があり時間が掛かる資料や、よく読み込む必要がある重要書類を見る際には他の謙譲語を使います。 実際に「拝見する」を使用した例文をご紹介します。

「拝見」を使用した例文
  • 先ほどの書類を拝見しました。
  • メールの内容を拝見しました。

拝読します

「拝読する」とは読むという言葉の尊敬語です。 「拝見する」よりも、より読み込む資料を見るときに使用すると、相手によく読んだという印象を与えます。「拝見する」と区別して使用すると、あなたのビジネスマンとしての印象が良くなるでしょう。 実際に使用している例文をご紹介します。

「拝読する」を使用した例文
  • 提案書につきまして拝読しました。
  • 先ほど拝読した資料につきまして、確認したいことがあります。

「目を通す」の尊敬語での敬語表現・例文

「目を通す」は尊敬語として使用が出来ない為、他の適切な尊敬語に言い換える必要があります。 気をつけたいことは、「お目を通しください」といったように、「目を通す」に「お」をつけて尊敬語として使わない事です。 より相手に丁寧な印象を与える尊敬語と例文をご紹介します。

ご清覧願います

見かける機会が少ない表現ですが、自分の作った資料などを目上の人に読んで欲しい場合には、「ご静覧ください」「ご静覧願います」といった言葉で表現すると丁寧で相手に好印象を与えます。 実際にご静覧を使った例文はこちらです。

次のページ:「目を通す」の丁寧語での敬語表現・例文
初回公開日:2016年11月16日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング