IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

葬儀屋への志望動機の書き方と例文|事務職の場合の志望動機

更新日:2023年11月16日

書類選考・ES

昔の葬儀屋は一般の商店と同じ家族経営の小さな店舗でした。しかし昔ながらの葬儀屋さんは減少し、近年では複数のセレモニーホール(葬祭場)を経営する葬儀社が主流となっています。今回の記事では葬儀屋の転職に関して、志望動機の書き方、志望動機例文をご紹介します。

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

葬儀屋の仕事内容とは

昔の葬儀屋は一般の商店と同じ家族経営の小さな店舗でした。しかし昔ながらの葬儀屋さんは減少し、近年では複数のセレモニーホール(葬祭場)を経営する葬儀社が主流となっています。 セレモニーホールの多くは、様々な葬祭の規模に対応できる複数のホールがあり、合わせて同じ席数を準備できる会食会場も備えています。また、遠方からの参列者のために宿泊施設を完備した葬儀社もあり、その規模や設備は一般のホテルと大差ありません。

葬儀屋の事務職とは

葬儀屋の「事務職」は一般的な企業に比べて業務内容が幅広いため、”このような仕事内容です”と明確に断言するのはなかなか難しいです。ただ、おおまかなものでは以下のようなものがあります。 ・経理担当 ・電話などの対応 ・文書や看板の作成 ・データベース化 ただし、葬儀屋における事務職というのは、1日パソコンに向かって業務をしたり、いわゆる「机の上の作業」だけにとどまるわけではありません。実際には上記の仕事をこなしつつ、葬儀の受付業務の手伝ったり、あるいは会葬客の誘導を行ったり、ホールの清掃などを行ったり、さまざまな働き方が求められる事がほとんどです。 葬儀屋に転職する人のなかには、「生理的な問題で、どうしてもご遺体に接したくない」と考える人もいるでしょう。その場合は、「事務職」という求人に記載があっても会社に事前に確認しておくことが必須です。 上記で挙げたように、葬儀屋における事務職は、実際には多方面での働きが期待されます。ご遺体の清掃などは行わなかったとしても、お棺に花をいれたり、遺族の方々とのやりとりの流れのなかでご遺体に接したりする機会がないとは言えないからです。ちなみに葬儀屋の事務職(経理は除く)は、それほどハイレベルなパソコンスキルを求められることはありません。ワード、エクセル、パワーポイントなどの基本的な作業が出来れば問題ないとしている葬儀屋さんが殆どです。 葬儀屋へ就職を考えている場合、「事務職」という働き方だけにこだわってしまうと、求人を探すのが難しいです。完全な事務方作業だけを希望するのであれば、他の業界への就職をお薦めします。

葬儀屋の志望動機の書き方

最近のセレモニーホールを経営する葬儀社は、前述にもあるように複数のホールや様々なサービス、ホテルと同様の宿泊施設を完備している所が増えています。就職を希望される方は、ホテル業界への就職と同じと思ったほうが良いです。少なくとも接客マナーは基本的にホテルと同等であり、ただ婚礼サービス等を提供しているホテルのような華やかさがないだけです。志望動機においても、お客様の立場に立ってのサービス精神が、大変重要なポイントとなります。

自分の体験を志望動機に盛り込む

葬儀屋は誰でも1度はお世話になるでしょう。しかしながらあまりイメージの良い仕事ではありません。もしかしたら家族から就職を反対されることもあるかもしれません。それだけ偏見を持たれる職業の1つなので、どうして葬儀屋へ就職したいのかを相手側にしっかり伝えることが出来る志望動機にしなければなりません。 「自分の親族を亡くしたとき、葬儀屋さんの対応がとても親切であたたかみがあり感動したから」「自分が大変だったときに葬儀屋さんにサポートをしてもらい、葬儀屋さんの仕事に興味を持った」等、自分の体験を盛り込んだ志望動機にした方が説得力があります。

志望動機を作る際の注意事項

厳かに行われるセレモニーとなるため、お客様の立場に立ち、場の雰囲気にあった立ち振る舞いが必要になります。そのため志望動機を作成する際も、「やる気」があり情熱が伝わってくる書き方ではなく、志を訴える内容が好まれます。 人の生き死に対して関わる仕事ですから、そのセレモニーへの尊厳ある気持ちを盛り込むと大変好印象です。この人を採用したいと感じる印象に残る志望動機が望まれますが、デリケートな部分もあるため、内容は慎重に選ぶ必要があります。 そして志望動機を作成する時一番気をつける事は、誤字や脱字など言葉の間違いです。遺族への挨拶状や礼状などの文書作成も多い葬儀屋では、ビジネス文書や言葉遣いには大変敏感です。一般的にもよく間違われる「お」と「を」の違いや、言葉の使い方等気をつけなければなりません。 また最近ではパソコンで文書を作成することもありますが、葬儀屋さんでは手書きの書類を求められることもあります。当たり前の事ですが、「きれいな字で、きちんと書く」事も心掛けましょう。 志望動機を上手にまとめる方法をプロのキャリアアドバイザーに相談してみましょう。エージェントを活用すれば、面接対策はもちろんのこと、履歴書の添削などさまざまなサポートを受けることができます。

葬儀屋へ就職する際の志望動機例文

上記の内容を踏まえた上で志望動機を作成してみましょう。下記の例文を参考に相手の印象に残る”志望動機”、自分なりの”志望動機”を作ってみてください。

未経験の方の志望動機

「私は数年前親族を亡くしました。その際に故人と最後に向き合い、お別れする場は、非常に意義があり、大切なものだと感じました。それをきっかけに葬儀屋の仕事に大変興味を持ちました。 これまで”接客”の仕事経験がありますが、常に明るく元気よく振る舞うものでした。御社のような葬儀屋で求める”接客”とはかなり質が異なると思いますが、ひたむきに業務に取り組みたいと考えております。そして自分なりに葬儀屋での”接客とは何か”を考え、答えを探求したいと思っております。 自分が笑顔になるのではなく、ご遺族さまが早く笑顔を取り戻せるよう、頑張って生いきたいと考えております。」

経験者の志望動機

次のページ:あなただけの思いを志望動機に込めよう
初回公開日:2017年05月17日

記載されている内容は2017年05月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング