IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「お聞かせください」の使い方・例文|言い換えや敬語表現も紹介

更新日:2023年12月06日

敬語表現

アンケートなどでよく使われる「お聞かせください」は、ビジネスシーンで使用できるのかご存知でしょうか。本記事では、「お聞かせください」の使い方や言い換え表現などについて紹介します。「お聞かせください」を正確に使えているか不安のある方は、ぜひ参考にしてください。

「『お聞かせください』はそのまま使うと失礼な言葉なのかな?」 「『お聞かせください』とそのまま使ったら失礼だと怒られてしまった」 このように、「お聞かせください」という言葉について疑問に思ったり、使い方を誤ってトラブルになったりした方もいるのではないでしょうか。 この記事では、そんな「お聞かせください」という言葉を敬語表現で使う場合の、正しい使い方について解説していきます。 記事を読むことで、「お聞かせください」を正しく使用することができるようになるでしょう。 「お聞かせください」の意味や敬語での注意点も紹介するので、使い方を知りたい方は是非読んでみてください。ビジネスシーンでの会話や、メールの文書で使用する場合などを詳しく見ていきましょう。

「お聞かせください」の意味

「お聞かせください」の意味

何かを人に聞く時に「お聞かせください」という言葉を使うことがあると思いますが、人によっては失礼になってしまう言葉でもあるのです。 「お聞かせください」は端的に言うと「聞かせて」という意味になるので、相手に意見を述べてほしい場合や何か聞きたいことがある場合に「教えてください」と尋ねるのと同じニュアンスになります。

「お聞かせください」の使い方・例文

お聞かせくださいという言葉の中には命令の意味合いを含む「ください」という言葉があります。 相手が年上や目上の方であれば相手にそのまま「お聞かせください」と言ってしまうと、大変失礼な言い方をしている事になります。 相手が目上でなければ特に気にする必要もないので普通に使っても良いでしょう。 ここでは「お聞かせください」の使い方を、例文をまじえて解説します。

ビジネスシーンで使う場合

命令口調が含まれる「お聞かせください」をそのまま使うのは、ビジネスシーンでは失礼に当たります。 「お聞かせ頂けませんか」「お聞かせくださいませんか」「お聞かせ願えませんか」など、「ください」の部分を丁寧にすると柔らかい印象になりますが、ビジネスシーンで使用する場合は「ご教授ください」などが一般的に使われることが多い言葉です。

メールで使う場合

メールで「お聞かせください」と使う場合も注意が必要です。 「お聞かせいただけませんか」「ご意見をいただきたく存じます」などと言い換えましょう。メールでも「お聞かせください」とそのまま使うのは避けた方が良いでしょう。

「お聞かせください」を使う際の注意点

「お聞かせください」を使う際は、命令口調にならないように注意が必要です。 意見を聞きたい場合は「お聞かせ願えませんか」「ご意見を頂戴したい」などを使い、何か教えてほしい場合は「ご教授ください」「ご指南ください」などと表現すると失礼にあたることは少なくなります。

二重敬語に注意する

敬語を使う際は二重敬語にならないよう、注意する必要があります。 「お聞かせください」を「お聞かせくださいますか」にしてしまうと「ください」と「ます」の2つの丁寧語を使っているため二重敬語に該当します。 「お聞かせくださいませんか」も二重敬語に該当するので、好ましく思われないことが多いので避けた方が無難です。

目上の人に使う際には注意する

「お聞かせください」とそのまま目上の方に使ってしまうと失礼になるので注意が必要です。 類語では「お教えください」があげられますが、会話の流れで「ご教示ください」や「ご意見を頂戴したく存じます」などと表現するほうが適切です。

「お聞かせください」の言い換え表現

次のページ:「お聞かせください」の敬語表現
初回公開日:2017年03月27日

記載されている内容は2017年03月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング