IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

プレゼンのテーマの決め方・テーマ例・自由プレゼンに使えるテーマ

更新日:2024年04月17日

ビジネススキル

プレゼンはテーマ設定からはじめますが、人の心に突き刺さるようなプレゼンをするためには、どのような手順で進めていけばいいのでしょうか?プレゼンのテーマや見出しを考えるうえでのポイントや注意点をおさえ、最高のプレゼンを制作しましょう。

①プレゼンのテーマが決まらないときの対処法

プレゼン資料はテーマを設定することからはじめます。 話がジャンプしたりして聴き手の理解を妨げてしまうようなプレゼンテーションは テーマが定まっていません。 まずは全体像、枠組みを固める「テーマ設定」を行いましょう。 以下の6つを明確にしながら設定します。 1.説得する相手 2.目的 3.対象範囲 4.提案者の立場 5.何を伝えるのか 6.テーマ名 最初にきちんとこれらを明確にしておくことによって 論点や主張がブレずに、資料を作りこむことができるはずです。

②プレゼンテーマの決め方

伝えるべき内容を「どう」伝えるか、というのは大事なのですが、 「何」を伝えるのかがしっかりと固まっていなければ意味がありません。 では、伝える内容を煮詰めていくうえで何が重要なのか? 当たり前のことですが、とにかく「情報」を集めることです。 たとえば、実現したい企画があったとします。 その企画を通すために、意思決定者に「よし、やってみよう!」と思ってもらう必要があります。 そのために、情熱を込めてプレゼンをすることは重要ですが、その根底に その企画がビジネスとして有効であることに説得力をもたせるだけの 客観的な情報やデータが必要不可欠です。 これらが不十分であれば、どんなに情熱を込めてプレゼンをしても 「それは、君の思い込みだろう」「思いつきなんじゃないか?」と取り合ってもらえません。 決め手となるのは、情報なのです。

③プレゼンテーマ決定のヒント

・自分がよく知っている話題をテーマに選ぶ ・プレゼンテーションのテーマは,できるだけ明快なものにする ・意味深長,壮大なものにしない。  例:△「私にとってドイツとは」 ・伝えたいテーマを1つに絞る。  例:△「中華料理と日本料理」 ・できる限り具体的にする。  例:△「お茶について」味?調理法?栽培方法? ・話す内容がテーマからわかるようにする。  例:△「私のペット」○「イグアナは最高のペットである!」 ・聞き手にとって有益であると思える内容を盛り込む。  プレゼンテーションを聞くことで得られる情報のイメージをテーマに盛り込む。

④テーマを伝える上で気をつけるべきこと

プレゼンのテーマを伝える上で、気をつけるべきことを挙げます。

1)内容や方向性がイメージできる

テーマは必ず、聴き手にとってインパクトがあり、そこからの内容や方向性といった全体像が イメージできるものでなければならないということです。 テーマは初めにくるもので、聴き手に直球で入ってくるものです。 簡単に言うと「受けそうな、受け入れられやすそうな」テーマということです。

2)必要な情報を簡潔に伝える

初めにくるテーマには、聴き手が望んでいるものの要素が含まれていることが好ましいと考えられます。 それには、聴き手は何を望んでいるのか、どうしたいのか、などを考えることで 聴き手の興味を惹くテーマを導き出すことができるでしょう。 プレゼンでは、テーマからだけでも聴き手にとって必要な情報を簡潔に伝えるということも必要です。

3)話し手も聴き手も同じ足並みで

テーマにのっとって、話して側も聴き手側も方向性が同じでなければなりません。 テーマがしっかりしていないと全体像が定まらず、聴き手は全くイメージすることができません。 同じく、話し手側も話がばらばらになり、何を重点的に話したいのかがわからなくなってしまいます。 両者が同じ方向に進むためには、わかりやすく的を射たテーマをしっかり掲げることです。 話して側だけが暴走することなく、聴き手側の立場になって両者足並み揃えて同じ方向に進めるように気をつけて下さい。

⑤プレゼン資料の構成をするために目次を作成する

次のページ:⑥プレゼン資料はページごとの見出しが最大のコツ
初回公開日:2017年01月24日

記載されている内容は2017年01月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング