IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

職人気質な性格の特徴・向いている仕事と向いていない仕事

更新日:2023年10月23日

コミュニケーション

皆さんの周りには、職人気質な人はいますか?このページでは、「職人気質」という性格や個性に注目して、特徴や向いている仕事・向いていない仕事などをご紹介しています。また、周囲に職人気質な人がいる場合の対処法や付き合い方についてもまとめています。

職人気質な人とはどんな人?特徴や付き合い方について

「職人」という言葉に対して、皆さんはどのようなイメージを持っていますか?何か1つの分野や道を究めた人というイメージをお持ちの方や、プロのような存在として憧れている方も多いのではないでしょうか? 一方で、「気難しそう」「怖そう」といったイメージをお持ちの方も、少なくないと思います。 そこで今回は「職人気質」をテーマにして、職人気質な人の特徴や向いている仕事・向いていない仕事、また周囲に職人気質な人がいる場合の付き合い方などをご紹介していきます。

「職人気質」の言葉の意味

そもそも、「職人気質」とはどのような意味を持つ言葉なのでしょうか? 「コトバンク(※1)」によると、「職人気質」という言葉には「職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。(※1)」という意味があるそうです。 仕事にこだわりがある方や、仕事をする上で完璧に仕上げたり最高の出来を目指したりする方は、「職人気質」に当てはまると言えそうですね。

職人気質な人の特徴

では、どのような人のことを職人気質と言うのでしょうか? 周囲の人に、「職人気質」だと思わせるような言動や特徴などをご紹介していきます。

正直

職人気質な人の中には、正直者が多いと言われています。嘘やごまかしが好きでなく、自分自身でも嘘を吐いたり、ごまかしたりすることを嫌います。 その為、言わなくても良いことを言ってしまったり、隠していれば気付かれなかったであろうミスを報告したりしてしまう一面も。周囲からは、「正直すぎる」と思われることもあるようです。 しかし、嘘を吐かず誠実なので、上司などからの好感を得やすいという一面もあります。また、嘘を吐かれない為、周囲の人も職人気質な人とは、安心して付き合えると思います。

自他ともに厳しい

職人気質の人は、自分にも他人にも厳しいと言われています。職人気質な方は、仕事などにおける目標が高く、満足できる基準もかなり高い人が多いのです。 その為、例えば普通の上司なら60点の出来で完成するような仕事でも、職人気質の人は90点の出来を追究することがあります。自分は勿論、部下にもその基準で接する為、周囲からは「あの人は厳しい人だ」などと思われてしまう可能性も。 しかし、職人気質の人が満足するような出来の仕事ができれば、クオリティの高さは間違いないので、最終的には良い結果を残せたり、かなり品質の高いものを作成できたりする可能性もあります。

頑固で気難しい

職人気質の人の特徴として、「頑固」「気難しい」といった点も挙げられます。 普通の人なら特にこだわらない細かい部分や、やならくても良いことにまで、こだわりを持つ傾向があります。 また、周囲がそういったこだわりに関して説得したりアドバイスをしたりしても、譲らない一面もあります。 その為、周囲の人からは気難しいと思われたり、頑固と言われたりすることもあるようです。

凝り性

職人気質の方には、凝り性だったり根気強かったりする人が多いとも言われています。 そもそも、職人とは1つの分野や物事を究めている人を意味します。職人気質の方も、特定の分野や物事に長けている方が多く、またそれを究めることに努力を惜しみません。 その為、1つの物事に凝りやすく、また興味があることや上を目指したい分野で粘り強く努力をする能力にも長けているというわけです。

職人気質の人に向いている仕事

次のページ:職人気質の人に向いていない仕事
初回公開日:2017年01月06日

記載されている内容は2017年01月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング