IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「実績」の意味とは?類語・例文や報告書の書き方など解説

更新日:2024年03月06日

言葉の意味・例文

皆さんは「実績」についてしっかりと理解できているでしょうか?今回そんな「実績」について意味や類語から実績を上げる方法、実績報告書の書き方についてなど様々な角度からご紹介していきます。しっかりと「実績」を積み上げ自分の自信に繋げましょう。

実績とは?

実績とは?

実績の意味

実績の意味は「実際に現れた功績、または成績」です。これは過去に測定された「成績」を指す時に使われることが多いです。主に仕事に関して使われ、仕事上の実際に示した成果、良い成績が積み重ねられたものです。これは「良いか」「悪いか」ではなく、「あるか」「ないか」または「どのくらいあるのか」で評価されます。 そして「将来の実績を予測する」という言葉が不自然であるように、過去に実現した成績であることが分かります。念のために「成績」の意味は「出来のよさ・成し遂げた仕事や事業の出来ぐあい、結果またはその評価」です。

実績の類語

似た意味がたくさんあるので注意しましょう。 ・事績 人が成し遂げた仕事、業績のこと ・業績 事業や研究などで成し遂げた実績のこと ・足跡 人が残した業績、成し遂げてきた仕事のこと ・功績 立派な働きで優れた成果のこと

色々な実績の例文

・実績を残した営業マンの共通点は人脈にあった。 ・着実に実績が上がるように、人間関係作りから始めよう。 ・仕事で出世するには実績を出すことが重要です。 ・輸入車の販売実績が上がらない。 ・実績が認めらないので会社を辞めたい。 ・信頼できる会社はこれまでの実績がものをいう。 ・このコンペでは過去の実績が問われる。 ・あなたの実績を踏まえて決定します。

実績を上げる方法とは?

実績を上げるには?

・営業マンの場合 実績を上げたいがためにお客に押し売りをしたり、オーバートークで詐欺まがいな発言をして無理やり買わせたりするのは、一時的には売り上げになるかもしれませんが、実績には繋がりません。実績は積み重ねていくものなので、継続的に成績を上げなければいけません。 営業マンの場合、“自分”と“商品”に自信を持ってください。自分は出来る人間なのでうまくできる!やれる!という自信を強く持ってモチベーションを高くすると、仕事は不思議とうまくいくものです。少し失敗しても、もう二度と自分は失敗しないから大丈夫、という自信があるとへこたれませんね。この自信が、実績に繋がっていきます。 そして、営業として売ろうとしている「商品」にも自信を持ってください。粗悪品でなければ、絶対の自信を持って売れるはずです。まず、お客の幸せ・メリットになるものを売ろうとしていることを忘れない。そのメリットに気づかせてあげるのが難しいと思いますが大切な役目です。お客の立場になって、どんな良いことがあるか?生活がどう変わるか?親身になって考えてあげると一緒に気づけます。 そして少し抵抗されたくらいで引き下がらない、諦めないでください。その時点で商品と自分のことを信じていない事になります。最後まで諦めないで自分の全てを伝えると、営業実績が上がることでしょう。

実績が上がらない原因

頑張っているのに実績が上がらない理由、それは力の入れどころが間違っている可能性があります。深夜遅くまで残業をしたり、付き合いの飲み会には必ず顔を出していたり、自分の時間を割いて頑張っているつもりです。でもそれは仕事には繋がりず会社の中の組織の為に頑張っているだけであって自分の力になっていません。きちんと実績を作るために営業活動の本を読んで勉強をし、コミュニケーション能力を高める努力をしましょう。

実績報告書の書き方とは?

実績報告書の書き方

具体的なフォーマットが無いので作成するのは最初は困難でしょう。 それぞれの会社で作った雛形があれば良いですが、無ければ自分なりに作ってみましょう。実績報告書を上司に提出する際は、一目で状況が分かるように見やすい報告書を作るようにします。基本的な構成を組み立てて、大まかな内容を決めます。 1.概況 まず実績の背景となる社会動向や経済状況を記載することによって、客観的に実績の原因を分析します。例えば、同業他社が近くに店舗を構えたことによる業績悪化や、10年に一度の台風の影響による売上の大幅低下などです。 2.現在までの実績(数値を入れて見やすく) これは数値をベースにして分かりやすくします。月間売上高、前年比、前年同月比を数値化し、ぱっと見で上がったか下がったか分かると良いでしょう。売上実績のパーセントでの表示もあった方がイメージしやすいです。 3.今後の予定 概況と今までの実績を踏まえて、今後の予想を立てます。経済状況が不安定でもその対策を考えて書きましょう。出来れば右肩上がりに伸びていったほうが上司は安心します。そのために何故売れたか、何故伸び悩んだか、今までの実績を参考にして、売れた時の状況に持っていく予定を組み立てます。 4.反省点・感想 売れなかったのが概況によるものだけでなく、会社のやり方に問題は無かったのか、製品の品質に改善が必要では無いか、反省点と自分なりに改善策を考えます。 そして全体の感想を述べます。上司に良い評価を貰うためだけの報告書では無く、今後に繋げられる、未来のヒントになる報告書を作りましょう。

実績報告書のダメな書き方

次のページ:実績報告書のテンプレート
初回公開日:2017年06月01日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング