IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「くださいませ」の意味と使い方|目上の人に対しても使える?

更新日:2024年02月10日

言葉の意味・例文

今後就職活動やビジネスマナーを学んでいく上で言葉遣いはとても重要になってきます。そこで「くださいませ」はビジネスで使用するものなのか、また「くださいませ」をしようするにはどのような場面で使用するのか見ていきましょう。是非参考にしてみてください。

「くださいませ」の使い方や意味とは?

様々なシーンで耳にする「くださいませ」とは

よくビジネスシーンやお店などで接客を受ける際に「○○くださいませ」と耳にする人はとても多いかと思います。しかしよく考えると「○○くださいませ」ではなく「○○ください」でも良いのでは?と思う方もとても多いようです。では、なぜ「○○くださいませ」と使われるのか、そして「くださいませ」とはどう言う意味なのか確認してみましょう。

くださいませの意味

よく様々なシーンで「○○してくださいませ」とよく耳にしますが、そもそも「くださいませ」は丁寧語である「○○ください」の命令形の意味に当たります。動詞の尊敬語「○○してください」の後に「ませ」を付けるだけで丁寧に聞こえ、柔らかい表現にもなります。 しかし過剰に「くださいませ」を連呼すると少々しつこく感じ、失礼に当たってしまう部分もあるかもしれません。そのため要所に「くださいませ」と表現することで、より言葉の表現が丁寧になります。

ビジネスシーンでの「くださいませ」の使い方

社内メールでの「くださいませ」の使用は?

社内でのメールや報告書、また手紙などの文書には基本的に「くださいませ」はあまり使われません。しかしこれは会社によって決まりが異なるため「くださいませ」が適当である場合もあります。 「くださいませ」は女性的な雰囲気を持つこともあり、特に男性の名で文書を書き出す際に「○○をお知らせくださいませ。」はやはり違和感があると言う方も多いかと思います。このように男性目線での社内メールや報告書であれば「くださいませ」が不適当と言うところが多々あるため、多くの会社で社内メールや報告書などに「くださいませ」は使用されません。稀に「くださいませ」が適当と言う会社もあるので、まずは社内の雰囲気を観ることと、分からなければ先輩に聞くことが大切です。

社外メールで「くださいませ」は使う?

やはり社外でも社内同様に社外メールを打つ際に、差出人が男性であれば基本的に「くださいませ」は使用しません。何かをお願いする時は「お願い致します」と言った表現が用いられることが多いでしょう。特に新社会人の方は注意することが必要です。 社外メールとは取引先会社や大切な顧客に宛てたメールであるので「お願い致します」と「くださいませ」の使い分けはとても大切です。こう言った文書もまずは先輩や上司に確認を取ってから「くださいませ」を使うか使わないかを知っておきましょう。もしも大切な取引先会社や顧客に誤った「くださいませ」を使用することで会社自体に影響が出てしまう場合もあるのでかならず注意することです。

接客での「くださいませ」の使用方法

コールセンターの場合

コールセンターなどの電話対応の場合では顔が見えない分、言葉のやり取りはとても重要な表現です。社内での電話なら基本的に「くださいませ」は使用しません。しかしコールセンターなどお客様との電話対応では何かお願いをするときにまず「恐れ入りますが…」と頭に付けて、その後に「○○くださいませ。」と言うのは鉄則です。これは男性女性関係なく使用する言葉の表現です。 例えば、 「恐れ入りますが、ただいま大変混み合っておりますのでもうしばらくお待ちくださいませ。」 などと言った表現があります。しかし必ずしもお願いをする際に「くださいませ」だけを使用するのでなく「○○できますでしょうか。」と言うふうに表現して、あまり多用しないことが大切です。 目に見えない相手なので言葉の表現はあなたや会社自体の印象を大きく変えてしまうものなので、言葉を綺麗に使えるようになりたいと言う方はコールセンターで働いてみるのも良いかもしれません。当然社会人だけでなくアルバイトでも言葉の表現は会社によって決められているので、学生でこれから就職活動に向けて綺麗な言葉遣いやトークスキルを磨きたいと言う方はコールセンターでアルバイトしてみてはいかがでしょうか。

対面接客の場合

接客販売などではお客様と対面することが中心なので顔の表情や声のトーンで販売員の印象は変わってきます。さらに接客販売の第一声と言えば「いらっしゃいませ」と言います。これは「いらっしゃい」を丁寧語にしたことで「いらっしゃいませ」と言うふうになります。 さらに「ご覧くださいませ」と言うように「くださいませ」は頻繁に活用されています。しかしフレンドリーな接客を重視されている会社であれば「ご覧くださいねぇ」と言ったように少々砕けた口調でお客様と接する場合もあります。しかし、もしも接客に品質を求められる接客業であれば「くださいませ」と言う表現はとても重要だと言えます。 例えばアパレル関係のお仕事で試着をさせる際、試着室では靴を脱がなければならない場合にお客様に対して、 「お履物はお脱ぎください」 「お履物はお脱ぎくださいませ」 では結構印象は変わってくるかと思います。特に高級ブランド店などではお客様の気品が高い場合が多いので注意しましょう。もちろん愛嬌も必要なので顔の表情や声のトーンなども気をつけることが大切です。

「くださいませ」はシーンによって使い分ける

次のページ:ビジネスマナーを学んでいきましょう!
初回公開日:2017年03月29日

記載されている内容は2017年03月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング