IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

間違いも多い「ご迷惑を〜」に続く敬語の使い方・メール例文

更新日:2023年12月07日

敬語表現

ビジネスシーンでよく使う「ご迷惑」という言葉。皆さんは、正しい意味や使い方を知っていますか?このページでは、「ご迷惑」という言葉の使い方や意味をご紹介しています。また、例文や同義語との使い分けについてもまとめているので、ざひ参考にどうぞ。

「ご迷惑」はどう使う?正しい敬語の使い方

ビジネスシーンで謝罪をする際、「ご迷惑をおかけして申し訳ございません」というフレーズがよく使われます。 また、頼み事などをする際は、「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」と話す方もいらっしゃいます。 このように、「ご迷惑」という言葉はビジネスシーンで頻繁に使われるものです。聞き慣れたものであると同時に、言い慣れた言葉となっている方も、多いことでしょう。 しかし、「ご迷惑」を使った上記のフレーズは、本当に正しいものなのでしょうか。また、「ご迷惑」の正しい使い方はどのようなものなのでしょうか。 今回は、日常生活で何気なく使ってしまいがちな「ご迷惑」という言葉をテーマに、正しい敬語の使い方をご紹介していきます。

「ご迷惑をおかけします」は、不利益を生じさせることを謝罪するフレーズ

では、ビジネスシーンで度々使われる、「ご迷惑をおかけします」は、どのような意味になるのでしょうか。 上記で、「迷惑」という言葉は、不利益や不快感を受けたり感じたりすることを意味しているとご紹介しました。 その為、「ご迷惑をおかけします」という言葉は、「不利益を生じさせてしまいます」「不快感を与えてしまいます」とも置き替えられると考えられます。 単に上記の意味合いだけで使われることもありますが、「不利益を生じさせてしまいます」「不快感を与えてしまいます」には、「申し訳ありません」「すみません」といった謝罪やお詫びが込められている場合も多いのではないでしょうか。 このような観点から、「ご迷惑をおかけします」には、謝罪やお詫びの気持ちが込められていると言えそうです。

「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」は失礼

続いて、「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」というフレーズについて、考えていきたいと思います。 「ご迷惑をおかけして、申し訳ありません」などのフレーズと共に、こちらもよく聞いたり使ったりする言い回しです。 しかし、「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」という言い回しは、失礼にあたるという見解もあります。 上記でもご紹介したように、不快感や不利益を意味する「迷惑」。つまり、「迷惑をかける」ということは、相手に不快感や不利益を感じさせることになります。 その上で、「よろしくお願いします」と続けると、相手に不快感などを与えることを理解している上で、何かを頼んだり依頼したりしていることになるのです。 相手に迷惑がかかることを知っているのに、それをお願いするのは失礼なのでは。という見解から、「ご迷惑をおかけしますが、お願いします」という言い回しは、時と人によっては失礼なフレーズということになります。

「ご迷惑」に続く言葉

上記で、「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」などの言い回しは、失礼にあたる可能性があるとご紹介しました。 では、「ご迷惑」に続く言葉やフレーズとしては、どのようなものが正しいのでしょうか。例文を通して、「ご迷惑」の使い方について考えていきましょう。

謝罪の言葉として使う場合

「ご迷惑」を使った例文を見ていると、やはり謝罪の言葉と共に使われることが多いようです。 ・私が至りませんで、ご迷惑をおかけしてしまいました。(※2) ・この度はご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。(※2) ・今までご迷惑をおかけした分、取り返すようがんばります。(※2) ・ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。(※3) 中には、クッションのような形で前置きのように使っているものもありますが、全体的にはやはり謝罪の言葉とセット、もしくは謝罪の意を表す言葉として使われるケースが多い印象を受けます。

前置きとして使う場合

謝罪やお詫びの言葉とセットで使われることが多い「ご迷惑」ですが、前置きの言葉として使われることもあります。 ・ご迷惑とは存じますが~(※2) ・迷惑をおかけしたと思いますが~(※2) ・たいへんなご迷惑をおかけしておき、弁解するつもりはありませんが~(※2) とはいえ、これらの言い回しは、「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」などのように、使い方次第で相手に失礼な印象を与えてしまう可能性もあります。 「ご迷惑」を前置きとして使う場合は、相手に失礼と感じさせたり、言い訳がましくなったりしないよう、言葉の選び方を工夫する必要がありそうです。

メールで使える!「ご迷惑」の例文

続いて、「ご迷惑」を使った例文をご紹介していきます。メールなどでも使える表現や言い回しが多数あるので、ぜひ覚えて使ってみてくださいね。 ・この度は、多大なご迷惑をおかけしまして、深くお詫びいたします。 ・大変ご迷惑おかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 ・多大なご迷惑をおかけしましたことを陳謝[チンシャ]いたします。(※2) ・ご心配やご迷惑をおかけいたしました。(※2)

次のページ:「ご迷惑をおかけしました」だけで使ってもOK
初回公開日:2016年12月03日

記載されている内容は2016年12月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング